ドラマ PR

金田一耕助の名前の秘密!名前の由来とモデルはだれ?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

名探偵・金田一耕助といえば、日本ミステリー史を代表する存在です。

鋭い洞察力と論理的な推理で、数々の難事件を解決してきました。

その解決していく様子に私たちは、金田一耕助に憧れてしまうのですが、あのひょうひょうとした様子とは裏腹に、凄惨な殺され方や、複雑に絡み合った人間関係にどんどん画面の中に引き込まれていきます。

そんな金田一耕助ですが、彼の名前の由来は意外と知られていません。

このブログ記事では、金田一耕助という名前の由来を深く掘り下げ、横溝正史が抱いていた意外な想いや人間関係を明らかにしていきます。

金田一耕助ファンの方はもちろん、ミステリー小説や映画、ドラマが好きな方にも必見の内容です。

横溝正史の話の舞台はなぜ岡山が多い?そこで生まれた登場人物とは?横溝正史のお話はなぜ岡山が多いの?と思ったことはありませんか?そしてその岡山で横溝正史の世界に浸れるスポットを紹介しています。岡山であなたも金田一耕助気分になれるかも? ...

金田一耕助という名前の誕生

金田一耕助といえば、推理小説の代名詞のような存在ですが、その名前の由来は何だったかご存じですか?

意外なモデル:劇作家とご近所の男性

金田一耕助という名前の由来は、横溝正史自身によっていろいろな場で語られています。

まず、名字の「金田一」は、横溝正史が住んでいた東京・吉祥寺の隣組にいた「金田一安三」氏から拝借したものです。

金田一安三さんとは金田一京助の実の弟さんです。

その人物をふと思い出して、名字を「金田一」に決めたようです。一方、名前の「耕助」は、当時すでに有名だった「京助」を捩って付けられたといいます。

金田一耕助という名前は、横溝正史の身近な人物からヒントを得て誕生したのです。

「金田一」という名字は、「かねだ」と読み間違えられやすいようで、金田一京助さんは金田一耕助が出てきてくれたおかげで、読み間違いが減ったと喜んでいたようです。

横溝正史自身も、金田一耕助という名前を有名にしてくれた金田一春彦さんに感謝の言葉を述べています。

 

影響を受けたもう一つの名前

金田一耕助という名前の誕生には、もう一つの影響があったと言われています。

それは、A・A・ミルンの探偵小説『赤い館の秘密』に登場する素人探偵アントニー・ギリンガムです。横溝正史は、このギリンガムを日本人化して金田一耕助を創造したと考えられています。

 風体にもモデルがいた

金田一耕助の外見についても、モデルが存在します。

それは、劇作家の菊田一夫です。横溝正史は菊田一夫の外見を気に入り、金田一耕助の風体に反映させたといいます。

菊田一夫さんという方の横溝正史から見た印象は「貧相な風貌」なのに「聡明な目」が印象的な方だったようで、それが気に入り、モデルにしたようです。

実は最初は金田一ではなくて、この菊田さんの名前をもじって「菊田一なにがし」としようと考えていたようです。

でも金田一という名前におちついたようです。

金田一耕助という名前が持つ意味

金田一耕助という名前は私たちにどんな効果をあたえたのでしょうか?

 覚えやすさとインパクト

金田一耕助という名前は、覚えやすく、インパクトがあります。

これは、横溝正史が名前を付ける際に意識したポイントの一つです。

当時、探偵小説はまだまだ大衆的なジャンルではありませんでした。

横溝正史は、金田一耕助という名前で読者の興味を引き、人気推理小説となっていいました。

 知的な印象

金田一耕助という名前は、知的な印象を与えます。

劇中で金田一耕助は、もじゃもじゃ頭のふけ頭、よれよれの着物に袴、下駄の歯はへり、みすぼらしい印象です。

しかし、その推理力は素晴らしく、そこには頭脳明晰で、観察眼に優れた知的な金田一耕助がいます。

これは、横溝正史が金田一耕助というキャラクターに持たせたイメージとそのものです。

金田一耕助は、論理的な思考力と洞察力で難事件を解決する名探偵です

親しみやすさ

金田一耕助という名前は、親しみやすさも感じさせます。

これは、横溝正史が金田一耕助というキャラクターに求めた要素の1つなんじゃないかと思うんですね。

金田一耕助は、読者に親しみを感じさせるキャラクターであると同時に、知的な魅力も持ち合わせるように感じます。

それは私たちが金田一耕助の推理を見てそこに当てはま目てしまっているからなのかもしれません。

その両方の要素を兼ね備えた名前として、金田一耕助という名前がすっかり定着しています。

金田一耕助の意外な真実

金田一耕助について知っているようで知らないことを書いてみました。

金田一耕助はなぜ和服姿だったのか?

金田一耕助を思い浮かべるときに、和服姿しか思い浮かびません。

ではなぜ、金田一耕助は和服姿だったんでしょう?

それは当時が和服の人が多かったというだけではないようです。

それは金田一耕助の一番目の作品「本陣殺人事件」という連来の「宝石」という雑誌の出版社の社長がいつも和服姿だったから…という、後世の私達からしたら、?な理由だったんですね。

金田一耕助は海外で留学して、そこで麻薬を覚えたらしい

金田一耕助は、海外で麻薬を覚えた…というくだりがあります。

そんな設定必要だったのか?とも思いますが、それが私たちに金田一耕助がより魅力的に感じるキャラクターになりました。

これはシャーロックホームズからヒントを得たようです。

また海外で放浪することになってしまうくだりも、谷譲次の「アメリケンジャップ」の主人公からヒントを得ているとも言われています。

まとめ

金田一耕助という名前は、横溝正史の身近な人物や影響を受けた作品、そして自身のイメージを反映して付けられたものです。

一見、突飛な印象を与えるこの名前も、横溝正史の深い想いが込められていたことがわかります。

金田一耕助という名前の由来を知ることで、この名探偵の魅力をさらに深く味わうことができるのではないでしょうか。

ご意見やご感想があれば、コメント欄にてお寄せください。

金田一耕助という名前の秘密を、あなたもぜひ解き明かしてください!