あなたにおすすめ PR

鎧塚俊彦さん、亡き妻・川島なお美さんの遺志を継ぎ…保護犬猫譲渡会開催へ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

パティシエとして高い評価を誇る鎧塚俊彦さんが、2025年9月23日(火・祝)に「保護犬・猫譲渡会」を開催すると発表しました。

この活動は、鎧塚さんの妻で女優の川島なお美さんが生前に抱いていた動物愛護の想いを受け継ぐものであり、命への深い敬意と優しい行動が込められています。

このイベントは単なる“譲渡会”ではなく、川島なお美さんの遺志を未来へつなぐ、特別な意味を持つ一日となるに違いありません。

動物の保護活動は私も気になっている活動です。
できれば私もそういう活動に参加してみたいし、不幸な動物たちが少しでも減って、穏やかでその子らしい生き方ができる世の中を望んでいます。

このブログで少しでもたくさんの動物たちが救われることを願っています。

【二階堂ふみ】保護犬のため3億円の庭付き豪邸? 動物愛護の深い想いとはカズレーサーさんとの結婚を発表した二階堂ふみさん。 女優として、ファッションアイコンとして、常に時代の最先端を走り続ける二階堂ふみさん...

 

滝川クリステルさんが目指す動物保護とは? 保護犬、保護猫の殺処分ゼロへ「お・も・て・な・し」のフレーズで日本中に知られることになった滝川クリステルさん。 ニュースキャスターやタレントとして活躍する一方で、...

川島なお美さんの愛情が生んだ活動の原点

川島なお美さんは、女優として華々しく活躍する傍ら、保護犬や保護猫への温かな想いを多く語っていました。
「動物たちにも愛と安心できる居場所を」
「命は尊く、平等だ」との信念をもち、里親探しや保護団体を支援するなど、動物愛護活動に深く関わっていました。

2015年7月に逝去された後も、多くの人の心に彼女の優しい笑顔と強い意志が残り、「川島なお美動物愛護賞」の設立などが、彼女の想いを未来へつなぐ方法の一つとして形になっています。


鎧塚俊彦さんが譲渡会を開催する理由

鎧塚さんは、川島さんが大切にしていた“命への敬意”を自ら受け継ぎ、積極的に行動に移しています。

今回の譲渡会でも、「命を大切にする心」の普及や、飼い主を求める犬猫たちに新しい家族との出会いの場を提供することを目的としています。

また、ただ譲渡を促すのではなく、責任ある飼育の啓発や譲渡後のフォローなどを視野に入れた活動として、安心して動物を迎えられる社会づくりを支えています。


イベント概要(場所・日時など)

日時:2025年9月23日(火・祝)14:00~16:30
会場:京橋エドグラン 3階(屋根付き屋外スペース)〈東京都中央区京橋2-2-1〉
アクセス:東京駅より徒歩5分/地下鉄京橋駅直結の好立地
入場:予約不要、入場無料ですので、立ち寄りやすく安心です。エンジン01文化戦略会議保護猫カフェねこかつ powered by BASE

参加団体は以下の通りです:


譲渡の流れと注意点

当日は会場で直接、犬猫と触れ合いながら里親希望の手続きを始めることができます。ただし、当日に動物を連れて帰ることはできません

譲渡は審査と調整を経て、後日自宅へ届けられる形となります。

このプロセスの丁寧さこそが、動物の幸せと新たな家族の安心を両立させる大切なステップです。

こういうきめ細やかな譲渡は安心ができますね。

引き渡して終わりではなく、悪質な人の手に渡らないような取り組みがとても安心です。


譲渡会の社会的意義

日本では、毎年多くの犬猫が保護施設に収容され、なかには処分されるケースも否めません。

譲渡会は、そうした命に対し、「新しい選択肢」を示す場でもあります。

また、「命を迎える希望」「正しい飼育のあり方」を知るきっかけとしても重要な意味があります。

鎧塚さんは、このイベントを通じて「命の重さを知る」「選択を支える社会に寄与する」機会を社会に提供しています。


この譲渡会ならではの魅力

  • 著名人が関わる温かさ:鎧塚さんはもちろん、川島なお美さんの想いが重なり、社会的関心も高まりやすい。

  • 場所の魅力:東京駅近く、アクセスの良さも魅力の一つ。

  • 参加団体の多様性:複数の保護団体が一堂に会し、さまざまな個性の犬猫に出会えること。

  • 体験型の学びの場:譲渡だけでなく、動物保護についての理解が深まる構成。


関連記事・参考リンク


まとめ:想いを形にする、一歩の力

鎧塚俊彦さんが開催する譲渡会は、ただのイベントではなく、「命をつなぐ社会的なメッセージ」です。

川島なお美さんの優しい魂が宿ったこの活動が、多くの方々に届き、命あるものたちが笑顔で迎えられる日が増えますように。

あなたもぜひ、足を運んでその空気を感じてみてください。