ゲーム PR

ストリートファイター映画の歴代作品を徹底比較!1994年~2026年最新作まで

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

世界的人気を誇る格闘ゲーム『ストリートファイター』。その人気はゲームにとどまらず、映画化も幾度となく行われてきました。
1994年の実写映画からはじまり、2009年には春麗を主人公にしたスピンオフ作品、そして2026年には待望の最新ハリウッド版が公開予定です。
これまでの映画はファンの間で賛否が分かれる評価を受けてきましたが、今回はそれぞれの作品を徹底比較し、魅力と課題を整理していきます。
最新作の期待度も含めてご紹介しますので、歴代映画を一気に振り返りたい方はぜひ参考にしてください。

 

ストリートファイター歴代シリーズ徹底比較|評価が高い神作と不評作まとめ世界中の格闘ゲームファンに愛され続けている「ストリートファイター」シリーズ。 私はあまりアクションゲームは知らなかったんですが、朝の情...

 

ストリートファイター歴代シリーズ徹底比較|評価が高い神作と不評作まとめ世界中の格闘ゲームファンに愛され続けている「ストリートファイター」シリーズ。 私はあまりアクションゲームは知らなかったんですが、朝の情...

1994年実写映画『ストリートファイター』

1994年に公開された初の実写映画『ストリートファイター』は、当時の人気格闘ゲームを背景に制作されたので当初はかなり期待値が高かったようなんですが・・・。
主演はジャン=クロード・ヴァン・ダム(ガイル役)、そして悪役ベガには名優ラウル・ジュリアが配され、豪華キャストが話題を呼びました。
しかし、原作ゲームの世界観を再現するというよりはハリウッド的アクションに寄せた作りだったため、ファンからの評価は分かれる結果となったみたいですね。
特にキャラクターの扱いやストーリーの単純さが指摘されましたが、一方で「B級映画としては楽しめる」「ラウル・ジュリアの怪演が光る」と今も一定の人気を誇ります。

公開年:1994年

主演:ジャン=クロード・ヴァン・ダム(ガイル)

特徴:豪華キャストだがゲーム性よりアクション重視

評価:批評家からは酷評、ファンからは賛否両論

2009年『ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー』

2009年には、春麗を主人公に据えたスピンオフ的作品『ザ・レジェンド・オブ・チュンリー』が公開されました。
主演はクリスティン・クルック(TVドラマ『SMALLVILLE』で知られる女優)。
しかし、本作はゲームファンから「キャラクターの解釈が浅い」「ストリートファイターらしさが薄い」と厳しい評価を受け、興行的にも大きな成功を収めることはできませんでした。
ストリートファイターというタイトルを冠しながらも、作品全体が格闘ゲーム原作らしい熱気に欠けていたのが問題視されます。現在では「黒歴史的な作品」として語られることが多いです。

公開年:2009年

主演:クリスティン・クルック(春麗)

特徴:春麗に焦点を当てたストーリー

評価:批評家・ファンともに低評価、興行も失敗

2026年公開予定『ストリートファイター』(最新実写版)

そして、注目を集めているのが2026年公開予定の新作実写映画です。
制作はハリウッド大手レジェンダリー・ピクチャーズ。原作ゲームの世界観を忠実に再現しつつ、現代的な映像技術で迫力あるアクションを描くことが期待されています。
キャストには最新記事でも明らかになった実力派俳優陣が並び、ファンの期待も高まっています。
過去作の反省を活かし、今回は格闘ゲームらしいドラマ性とキャラクター性がしっかり描かれると予想されています。
映画公開が控えることで、SNSやYouTubeでも予告編の反応が活発で、公開前から盛り上がりを見せています。

公開予定:2026年

制作:レジェンダリー・ピクチャーズ

特徴:原作再現重視+最新映像技術で迫力のバトル

評価:公開前から期待値は非常に高い

歴代映画の比較と考察

ストリートファイターの映画はこれまで、ファンの期待と映画制作者側の解釈とのギャップが大きな課題となってきました。
1994年版は「ハリウッド流のアクション」、2009年版は「キャラ特化型の不完全燃焼」と、それぞれに課題がありました。
その一方で、2026年版はこれらの失敗を踏まえて制作されるため、より原作に忠実かつエンタメ性の高い作品になると期待されています。
シリーズの歴史を振り返ると、最新作が“本当の意味での原作再現映画”になるかどうかが最大の注目点です。

公開年タイトル形式主なキャスト/声優特徴評価(ファン・批評家)
1994年ストリートファイター実写映画ジャン=クロード・ヴァン・ダム(ガイル)、ラウル・ジュリア(ベガ)、カイリー・ミノーグ(キャミィ)初の実写映画。豪華キャストだがハリウッド流のアクションに寄せすぎた興行的には一定の成功。批評家から酷評、ファンからも賛否両論
1994年ストリートファイターII MOVIEアニメ映画玄田哲章(リュウ)、塩沢兼人(ケン)、日高のり子(春麗)ゲーム原作に忠実。バトルシーンの作画クオリティが高く、ファン人気が高いゲームファンから高評価。アニメ作品の中でも「神作」と呼ばれる
1999年ストリートファイターZERO ジェネレーションアニメ映画檜山修之(リュウ)、森川智之(ケン)、冬馬由美(春麗)『ZERO』シリーズを題材にした作品。キャラ描写は深いがテンポが遅めコアファンには好評だが一般受けは弱め
2009年ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー実写映画クリスティン・クルック(春麗)、ニール・マクドノー(ベガ)春麗を主人公に据えたスピンオフ。世界観の薄さが指摘された批評家・ファンともに酷評。興行収入も不振
2026年(予定)ストリートファイター(新作実写映画)実写映画キャスト:最新記事にて一部発表(詳細は後述予定)レジェンダリー・ピクチャーズ制作。原作再現+最新映像技術に期待公開前から期待度は高く、過去作の課題克服が注目点

最新作『ストリートファイター』(2026)キャスト一覧

2026年公開予定の映画のキャストはこんな感じですが、イメージとあっていると思いますか?

これはゲームをやりこんでいるひとしか理解できない内容かもしれないです。

私はどんなキャストでも楽しめたらいいんじゃないかと思っていますが。

ストリートファイターはゲームでも根強い人気ですからね。イメージ通りじゃないと納得できないものかもしれません。

キャラクター俳優備考
リュウアンドリュー・コージ(Andrew Koji)『ブレット・トレイン』出演の実力派俳優
ケン・マスターズノア・センティネオ(Noah Centineo)『ブラックアダム』で注目の若手俳優
春麗(チュンリー)カリーナ・リャン(Callina Liang)新たな代表キャラを担う女優
ガイルコーディ・ローデス(Cody Rhodes)WWEスターが参戦
ブランカジェイソン・モモア(Jason Momoa)『アクアマン』で知られる大物俳優
バイソン(Balrog)50 Centラッパー兼俳優が挑戦
豪鬼(Akuma)ローマン・レインズ(Roman Reigns)WWEトップスターが参戦
ベガ(Vega)オーヴィル・ペック(Orville Peck)覆面のカントリー歌手
ダルシムヴィドゥユト・ジャームワール(Vidyut Jammwal)インド出身のアクション俳優
ザンギエフオリヴィエ・リヒタース(Olivier Richters)オランダのボディビルダー
エドモンド本田後藤洋央紀(Hirooki Goto)日本のプロレスラー
ベガ(M. Bison)デヴィッド・ダストマルチャン(David Dastmalchian)『ザ・スーサイド・スクワッド』出演俳優
ダン(Dan Hibiki)アンドリュー・シュルツ(Andrew Schulz)スタンドアップ・コメディアン
ドン・ソバージュ(Don Sauvage)エリック・アンドレ(Eric André)コメディアンがリングアナを担当
キャミィメル・ジャーンソン(Mel Jarnson)女優として参加
ユーリレイナ・ヴァランディンガム(Rayna Vallandingham)テコンドー選手/女優
ジョー(Joe)アレクサンダー・ヴォルカノフスキー(Alexander Volkanovski)UFCチャンピオンの格闘家
マーヴィン(Marvin)カイル・ムーニー(Kyle Mooney)俳優・コメディアンとして登場
ジュリ(Juli)レイナ・ヴァランディンガム(Rayna Vallandingham)ユーリと同じ俳優が担当

 

まとめ

ストリートファイター映画は、評価がかなりうわかれてしまう映画だったと思います。

でもそれは当然で、ゲームファンが見ればイメージと違うと思うでしょうし、それぞれのファンが見れば神作と思うと思うんですよね。
1994年版は豪華さとアクション性を重視した一方でゲームらしさに欠け、2009年版は春麗を主役にしたにもかかわらずキャラの深みを描き切れませんでした。
そうした課題を踏まえて、2026年版は「原作再現」を最大のテーマとして制作されていることが大きな注目点です。
公開後には再びファンや批評家の間で評価が分かれるかもしれませんが、これまでの作品を超えてくれるんじゃないかと思っています。

日米同時公開なので、どんな感じに評価がわかれていくのか楽しみですね。